神奈川県総合リハビリテーションセンター

文字サイズ

入院のご案内

高額療養費制度の利用について

当院では、本人が同意した場合、マイナ保険証又は健康保険証を窓口で提示することで、限度額適用認定証等がなくても、受診時にお支払いいただく金額を自己負担限度額(※1)までにとどめることができます。
高額療養費制度を希望される場合、以下の方法からご利用ください。

マイナ保険証の提示による利用

マイナ保険証を提示し、限度額情報の表示に同意する方法です(※2)。

健康保険証の提示による利用

健康保険証を提示し、当院によるオンライン資格確認での自己負担額区分情報の取得に同意いただくことで利用する方法です(※2)。

ご利用上の注意事項

  • ※1 自己負担限度額は前年度の所得に応じます。詳細はご加入の保険者へお問い合わせください。
  • ※2 上記の場合、保険者への事前申請は不要です。なお、ご加入の保険者が自己負担額区分情報を登録していない(情報がない)場合、当院での確認はできません。その場合、従来どおり保険者にご申請いただく必要があります。登録状況および申請方法については、事前にご加入の保険者にお問い合わせください。
  • ※3 食事代は含まれず、別途お支払いが発生します。
  • ※4 これまでの健康保険証と限度額適用認定証を併せて提示する方法もご利用いただけます。この場合は、保険者への事前申請が必要となります。
  • ※5 限度額は、同一月、同一医療機関(入院・外来別、医科・歯科別)ごとに適用されます。
  • ※6 制度に関しては、国民健康保険の方は各市町村、社会保険の方は「保険証」に記載されている保険者にお問合せください。

70歳以上の方

適用区分 / 所得 ひと月の自己負担限度額
現役並み
所得
(3割)

年収約1,160万円~
(課税所得690万円以上)
252,600円+(総医療費-842,000円)×1%

年収約770~1,160万円
(課税所得380万円以上)
167,400円+(総医療費-558,000円)×1%

年収約370~770万円
(課税所得145万円以上)
80,100円+(総医療費-267,000円)×1%
一般(1割・2割) 57,600円
住民税非課税 Ⅱ 24,600円
住民税非課税 Ⅰ 15,000円

70歳未満の方

適用区分 / 所得 ひと月の自己負担限度額
年収約1,160万円~ 252,600円+(総医療費-842,000円)×1%
年収約770~1,160万円 167,400円+(総医療費-558,000円)×1%
年収約370~770万円 80,100円+(総医療費-267,000円)×1%
~年収約370万円 57,600円
住民税非課税 35,400円
Page Top