当院の感染対策について 来院時にはいつもマスク着用を
2023.09.12
新型コロナウイルスもインフルエンザも感染が拡大しております。新型コロナウイルスは、感染症法上の位置づけが変わっても、病原性や感染力が変わるわけではありません。高齢の患者さんや感染しやすい状態にある患者さんが多数入院されている当院としては、全ての患者さんを感染から守る必要があります。こうしたことからも院内の感染防止に対し引き続きご協力をお願いします。
■来院時にはいつもマスク着用
感染しない、させないために来院時には必ずマスクの着用をお願いします。
■面会について
・面会は患者1人に付き1日1回
・同居の家族あるいは身の回りの世話をする方3名まで 15歳以下の面会は禁止です。
・面会時間 30分以内
・原則、ディルーム等で実施
面会者の体調は大丈夫ですか
・来院日を含め3日以内に発熱、咳、のどの痛み等の症状がないこと
・家族など身近な人にコロナを疑う方や陽性となった方がいないこと
・面会者本人が感染した場合、感染後11日以上が経過し、薬を飲まずとも解熱していること、その他の症状が軽快し24時間以上経過していることが必要です。
面会時間
平日 13:00~17:30
土曜・日曜・祝日 10:00~12:00 13:00~17:30
・1階案内で受付を済ませた後、病棟スタッフステーションにお申し出ください。
・面会の際は、他の患者さんに迷惑がかからぬようお願いします。
面会時のご注意
- 基本的な感染対策(マスクの着用、手洗い、密を避ける)をお願いします。
- 面会時の飲食は禁止させていただきます
- 病棟職員が確認できない車内や1階ホールなどで面会はご遠慮ください。
- 本館3階の食堂は事業者が撤退しており外来者の使用はできません。
その他
入院当日、ベッドまわりの荷物の整理整頓は、同居のご家族など身の回りの世話をされる方1名としてください。
■外来時に発熱がある場合
当院がかかりつけ医で発熱があり外来受診を希望する場合は、事前に電話連絡にてご相談ください。
医事課 046-249-2507
■体温測定のお願い
入館時に体温測定をしてください。発熱があることがわかった場合は、入館せず、職員の指示に従ってください。
■外来リハビリ訓練の予約制限
外来リハビリ訓練の予約を一部制限しております。ご不便をおかけしますがご了承ください。
■外来者の飲食スペースのご案内 外来者の3階食堂スペースの利用はできません
入院患者さんの感染を防止するため、外来者だけで移動できるフロアを1階のみとさせていただいております。
そのため、外来者、ご家族の3階食堂スペースの利用はできません。(食堂の事業者が撤退し食堂は開いておりません)
飲食ができるスペースは、ファミリーマートから体育館への渡り廊下にある休憩スペースをご利用ください。
■職員の感染対策
当院では職員から患者さんへの院内感染を防ぐために次のような感染対策を引き続き実施しています。
- 手指衛生の実施やマスク等の個人防護具の使用、環境消毒などの基本的感染対策の実施
- 病院内で3密(密接・密集・密閉)の状態にならない対策の実施
- 職員の就業前における体温測定と体調管理の実施
■神奈川県の受診相談窓口
新型コロナウイルス感染症の感染の不安がある方は下記の窓口にご相談ください。